私設福藏院 測候所
今日のグラフ表示
昨日のグラフ表示
指定日のグラフ表示
トラブル・修理 履歴  
福藏院 測候所 免責事項
このページをブックマークすると便利です
~現 況~ 2025-07-01 23:40 (夏の季節)
※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です。
※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です。
※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です。


* 注意喚起 *
高温:警 戒  (高温注意は、気温20度以上で表示しています)
(暑さ指数(WGBT)値: 25(気温ではありません))
※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です。
運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れる。
運動は…
  熱中症の危険が増すので、積極的に休憩をとり適宜、水分・塩分を補給する。
  激しい運動では、30分おきくらいに休憩をとる。

 気 温   23.9 ℃
 湿 度   92.2 %
 気 圧   1007 hPa

暑さ指数目安について
危険、厳重警戒、警戒等の警告がありますが、数値的には
 33で・・・気象庁からアラートが出ます。
 28で・・・熱中症で病院に搬送される人が増え始めます。
などのようです。
暑さ指数の場所による違いについて
気温と湿度で熱中症になるリスクが変わりますが、加えて、”輻射熱”という熱を貯めたものから出てくる熱が更に加わります。
百葉箱のある場所では、ほぼ輻射熱がない状態での測候となっていますので、皆さんのいる場所での輻射熱を考える必要があります。
熱中症予防サイトによると…
コンクリートの近く(ビルなど)
アスファルトの上(道路など)
石の上や近く(墓地など)
感じるとおりに多くの輻射熱を受けます。
WBGT(暑さ指数)に更に加算して、考える必要があります。
暑さ指数に+1~2加算して考える必要があるようです。
子供の背丈 子供は背が低いので、道路からの輻射熱を強く受けます。
同様に低い体制での作業が見込まれる場合は、同様に考える必要があります。
暑さ指数に+0.2程度加算して考える必要があるようです。
室内でも・・・ 室内では、直射日光がなくても、建物などによる輻射熱があります。
室内でも南窓付近や南側の部屋などは、加算して考える必要があるようです。
複合で・・・ 上記状況は、複合的に加算される場合があります。
例えば、
 大人が道路を歩く→+1~2
 子供が道路を歩く→+1~2に更に+0.2